ざきちゃんブログ

サックスのこと、趣味のこと、いろいろ雑記

【サックス】マウスピースのあれこれまとめ前編【マウスピース】

 

こんにちは。ざきちゃんです。

ブログランキングに参加しています。良かったらポチッとお願いします。

 

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

もう…7月ですね…

アメリカに来てからあっという間に3ヶ月近く経とうとしている…恐ろしい…

ここ2~3ヶ月はセルマー・コンセプトを封印し、メイヤーをはじめ、クラシック以外のマウスピースを吹きまくっています。最近はBeechler(ビーチラー)に落ち着きました。

Jody Jazz(ジョディージャズ)とかTheo wanne(セオワニ)とか色々吹いたので、そのレビューもできたらいいなと考えつつ。

今日はマウスピースのあれこれをまとめて書きたいと思います。

えー。

突然ですが。

 

サックスの吹奏感はマウスピースで7割決まります。

まじで。

 

なので私も選ぶ時にはとても慎重になります。マウスピースに寄って合うリードも変わるし。

30本~50本から自分に合う1本を探してたんです。クラシックマウスピースユーザーだった時は。

大体品番も決まっていて、セルマーの「C☆」か「コンセプト」だったので、お店の方にそれを伝えて選定していました。

この2種類のマウスピースはどちらもバンドレン青箱3番かレジェールだったので、ずっと同じリードで選定できたわけです。

しかし、恐るべきサックス。

 

セルマー以外のマウスピース、めっちゃ多い。

 

先述したBeechler、Jody Jazz、Theo wanneをはじめ、めっちゃ種類ある。

そもそもラバーかメタルか、ですからねコレ…樹脂製とかもあるし…

しかも合うリードもマウスピースの種類ごとに違うし(当たり前)これを片っ端から選定するのはヤバイ…頭おかしくなりそう…

なので、手当たり次第試奏しまくるのは諦めて、なんとなく自分の好みのマウスピースの形状を確認しようと思い立ちました。

ちゃんと各会社は分かりやすく表記してくれているんです…私がよく分からないまま使っていただけで。

「先端が詰まる感じする」

「広くて息足りない」

「モコモコする」

これはつまり…なんなんだ…!(アホ)

各会社でバッフルやフェイシングなど、数値化しているんです。

スムーズに試奏し、選べるように、しっかりまとめていきたいと思います。

 

 

 

1.マウスピースの材質

・ラバー

金属製に比べると大きく、咥える部分が厚い。クラシックマウスピースに慣れている人は、ラバーのマウスピースだと比較的移行しやすい(実体験)。

優しくまろやかな音色。

メイヤー5Mが一般的。しかし私は6M。

・メタル

細い。ラバーに比べると本当に細い。種類によるが、ネックのコルクを削らないと差し込めないぐらい細い。

アンブシュアを緩めないとすぐリードミスする。

派手でキラキラな音色。

日本で「メタル初心者はヤナギサワ!」と言われまくったが私は結局1回も吹いたことがない。

 

2.ティップ・オープニング

マウスピースの先っぽ(ティップ)とリードの間隔。間隔が狭いほど少ない息で硬いリードを、広いほど多い息で柔らかいリードを使う。

 

 f:id:zakichan-com:20190704071619j:image

メイヤー 6M

狭い・リード硬め(バンドレンJAVA3番)

 

f:id:zakichan-com:20190704071628j:image

 

ビーチラー7番

広め・リード柔らかめ(La Vozミディアムソフト)

 写真が若干ピンボケですがご愛敬。分かりやすくするためにリードはどちらもダダリオのプラスティカバーを付けています。

汚かった劣化が酷かったのでここには載せませんが、セルマー・コンセプトはメイヤーよりずっと狭いです。なのでコシが強く硬めのリード(バンドレン青箱3番)を使用しています。参考までに。

 

3.フェイシング

フェイシングとは、マウスピースの先っぽからサイドレールにリードが接触するまでの部分。フェイシングが短いとリードの先端だけでコントロールすることになるので、高音の反応が良くなる。リードの先端は薄いからね。演奏中ふと見た時びっくりするもん。

フェイシングが長くなるとリードの振動する部分が増えて、中低音が豊かになる。そして、アンブシュアの位置を自由に変えられる幅が広がるからサブトーンとかやりやすい!確かに演奏しながら下顎動かしやすくなりました。

 

4.ビーク

マウスピースをくわえる部分の厚さのこと。一般的にメタルは素材が硬いので肉薄、ビークは狭くなり、ラバーや樹脂では肉厚で、ビークは広くなる。しかし、最近はメタルでも肉厚だったりラバーでも肉薄だったりするのがある、らしい。要調査。

うちにあるマウスピースはみんなメタル・肉薄のラバー・肉厚だった。

肉薄(メタル)だと、演奏時に口の中を狭くして、息のスピードは速め。

肉厚(ラバー)だと、演奏時に口の中を広くして、息のスピードは遅め。

確かにメタルの方がラバーよりマウスピースい小さいから、必然的に口の中が狭くなる!そして息のスピードもメイヤーよりビーチラーの方が速い。

でも、言われるとそうかも?って程度だから、あんまり意識しすぎると音出なくなりそう(笑)

 

あと4項目くらいあるので、それは後半でまとめます!

今日のところはこのへんで

良かったらポチッとお願いします!

 

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村